ゲームセンターに行ったら、UFO キャッチャーになんだかかわいいアイテムが入っていました。
誰もが見覚えのある駄菓子の大定番・・・そう、カクダイ製菓のクッピーラムネ!
ウサギさんとリスさんがちょこんと座って、おいしそうにラムネを食べているあのドリーミーなイラストを使ったアイテムがあったんです。
それも、ボックスコンテナ型のクッピーラムネボックス!
あのかわいらしいパッケージをそのままに、いろいろ小物なんかが収納できそうな中くらいのボックスです!
おやつ箱の代わりになりそうなので、UFO キャッチャー・チャレンジ!
僕の苦手な末広がり設定だったので最初は沼ったんですが、攻略法がわかったので 1,000 円以内でゲットできるようになりました!
ということで、いくつかゲットしてきたのでレビューしたいと思います!
アミューズメント施設専用クッピーラムネボックス

こちらがゲットしてきたクッピーラムネボックスです!
オリジナルのラムネのほうは小さいパッケージですので、これだけデカデカとあのイラストが使われたアイテムとなるとインパクトがあります!
たしか、同じタイプのボックスでたべっ子どうぶつとかもあったはずですが、あまり興味なかったので気がついたら無くなっていました!

こちらが、ボックスの側面です!
上部とおなじくウサギさんとリスさんが印刷されています!
全方向かわいいので無敵ですね!

こちらが、クッピーラムネボックスの底面です!
製造者はカクダイ製菓、販売者が丸金食品となっています。
内容物が「4g × 30 袋」とすごい量になっていますが・・・。

内容物にガクブルしながら開けてみると・・・やはり、クッピーラムネのファミリーパックが出てきました!
おっきい!

あのクッピーラムネがまるまる一月分入っているとなると、食べごたえがありますね!

こちらが、クッピーラムネのファミリーパックの裏面です。
アレルゲン原材料不使用がわかりやすく表示されているのが、他の駄菓子系には無い特徴ですよね。
小さいお子様でも安心・安全のクッピーラムネです!

中には 4g の小さいクッピーラムネが 30 個も入っています!

ファミリーパックということで、これだけあればお子様のおやつに困ることはありません!
ぼくはおひとりさまなので、食べるのに苦労します!
いただきます

中身は、おなじみのラムネですね!
昔懐かしい、素朴な味わいなのです。
おぢさんになって、ラムネを食べる機会もあまりありませんでしたので新鮮!
ラムネの主な原材料はブドウ糖ですので、記事を書いているときの糖分補給なんかにもいいですね!
お勉強のお供にもいいかも!

ボックスの方はおやつ入れにしたりしてもいいですね!
アーニャアメおいしい!

おもちゃなんかを入れるのにもちょうどいい!
かわいいし、いろいろ使い勝手のあるクッピーラムネボックスでした!
こちらのアイテムはアミューズメント施設専用商品となっていますので、ほしい方はゲームセンターなどを探してみましょう!

まだこれだけあるんですが・・・クッピーラムネ、がんばって食べます!

ちなみに、おなじくピーナッツクラブから出ているトムとジェリーのコンテナボックスもありますよ!
こっちもかわいい!