PR

ローソンの金沢商業高校コラボパン「かぼワッサン」を食べてみた!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。当サイトのリンクを経由して商品をご購入いただくと、サイト運営者である烏袮コウに手数料が入ることがあります。また Amazon のアソシエイトとして、烏袮コウは適格販売により収入を得ています。

ローソンと商業高校のコラボは過去にいくつかありましたが、今回は石川県の石川県立金沢商業高校とのコラボが行われました。

商品は味平かぼちゃホイップを使用した、その名も「かぼワッサン」です!

そろそろハロウィンの季節ですが、いまや国民的となったこのイベントにちょうどいいアイテムだと思います!

使用されているのは味平かぼちゃで、主な産地が石川県と北海道です。

コラボしている金沢商業高校の地元の野菜ということで、いろいろベストなコラボ商品ではないでしょうか!?

ぼくはこのネーミングにやられて、つい購入してしまいました!

ということで、さっそくいただいてみます!

金沢商業高校とコラボした「かぼワッサン」

ローソンのかぼワッサンの写真

こちらが「かぼワッサン」です!

かぼちゃとクロワッサンでかぼワッサンっというのは、なかなかよいネーミングセンスだと思います!

ハロウィンっぽく、ジャック・オー・ランタンが中央にデザインされているのが楽しいですね!

ちなみに、値引きシールは見なかったことにしてください!

かぼワッサンの味平かぼちゃホイップ使用の文字

味平かぼちゃホイップ使用ということで、かぼワッサンの中に入っています。

かぼちゃのホイップクリームって、あまり聞きませんよね?

どんなお味がするのでしょうか!?

かぼワッサンの注意書き
  • 生地表面のシュガーの粒はかためですので、ご注意ください。
  • 製品にあいている穴はホイップを注入するために出来たものです。

下の方にはこのような注意書きが書かれています。

シュガーはかためということで、ザクザクしているのでしょうか?

ザクザク感のあるパンは好きなので気になります!

かぼワッサンの裏面

こちらが、かぼワッサンの裏面です!

製造は山崎製パンのようですね。

かぼワッサンの栄養成分表示など

かぼワッサンの栄養成分表示などはこちらの通り。

カロリーなどが気になる方はチェックしておきましょう!

かぼワッサンを袋から取り出したところ

では、かぼワッサンを袋から取り出してみます!

見た感じと香りは、普通のクロワッサンと変わりないですね!

ただ、放置していたお部屋の温度が高かったためか、かなりベトついていました!

おそらく、かためのシュガーが溶けてしまったのだと思います!

かぼワッサンを別の角度から撮った写真

おかげで、かなりしっとりとした感じになっているのですが、パサっとしたクロワッサンが多いので、こういうのもいいかもしれません。

裏はこんな感じ。

こちらも、普通のクロワッサンと変わりない感じでしょうか。

かぼワッサンをちぎって中身を見たところ

それでは、かぼワッサンの中を見てみたいと思います。

味平かぼちゃホイップが注入されているのがわかりますね。

美味しそう!



いただきます

かぼワッサンを食べてみたところ

ホイップが入ったところをいただきます!

・・・ん?

一瞬、マロンクリームの味がしましたね?

モンブランっぽい味?

かぼちゃ感はありませんでした。

不思議ですね?

味平かぼちゃって、こんな味なのでしょうか?

あと、クロワッサンの生地の味が強いので、ホイップのおいしさがちょっと目立たない感じがします。

もうすこし、ホイップの味が濃かったらよかったかなと思いました!

でも、菓子パンとしては普通においしいですよ!

ハロウィンの時期のおやつにもピッタリだと思います!

こちらのかぼワッサンは中部地区のローソン限定となっていますので、該当地域の方はぜひローソンで探してみてください!

ABOUT ME
烏袮コウ
新人Vtuber。90年代のダンスミュージックとアニメが好き。ゲームはPS1~2くらいのオールドスクールを好みます。DJをしていたこともあります。(※当ブログではAmazonのアソシエイト・プログラムに参加しています。Amazonのアソシエイトとして、烏袮コウは適格販売により収入を得ています)