by 鳥祢コウ(にゃんこGAMES) Published 2022/12/18

初めて PUDO ステーションを使って荷物を受け取ってみました!

Photo:烏袮コウ

Photo:烏袮コウ

Amazon の荷物を受け取るのに使っていた近所のローソンが潰れちゃったので、代わりに PUDO ステーションを使ってみることにしました! 初めてなのでドキドキします!

※ウェブストーリーのリンクにAmazonアソシエイト・プログラムを利用しています。Amazonのアソシエイトとして、烏袮コウは適格販売により収入を得ています。

はじめての PUDO ステーション

Movie:烏祢コウ

ということで、受け取りに指定した PUDO ステーションに来てみました。ショッピングモールやドラッグストアなど、いろんな所にあるんですね!

はじめての PUDO ステーション

Photo:烏祢コウ

到着したら、画面をタッチして「受取」か「発送」を選択します。今回は「受取」ですね!

はじめての PUDO ステーション

Photo:烏祢コウ

続いて、認証番号を入力します。

はじめての PUDO ステーション

Photo:烏祢コウ

荷物が到着したら届くメールに認証番号が記載されています。こちらの番号をタッチパネルで入力してください。

はじめての PUDO ステーション

Photo:烏祢コウ

認証番号を入力すると、受け取りのサインを入力する画面になります。ここに指でサインをしましょう。

はじめての PUDO ステーション

Photo:烏祢コウ

サインを入力し、確認ボタンを押すと、ロッカーが開きます。どこのボックスが開いたのか表示されますので、確認して受け取りましょう。

はじめての PUDO ステーション

Photo:烏祢コウ

こんな感じで開きます。荷物を取り出したら、ロッカーを閉めるのを忘れずに!

Photo:烏袮コウ

ということで、PUDO ステーションで荷物を受け取ってみました! 初めてでしたが、簡単に受け取ることができてよかったです! これからは PUDO も利用していきたいと思います!

お得なクーポンやタイムセールが充実! 食料・飲料を安く・賢く・楽にそろえるならAmazonの「ヤスイイね」を毎日チェックしましょう!