読書・勉強 PR

時間をかけてきれいにノートをとるのは逆効果!? ノートは板書を写すのが目的ではない

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。当サイトのリンクを経由して商品をご購入いただくと、サイト運営者である烏袮コウに手数料が入ることがあります。また Amazon のアソシエイトとして、烏袮コウは適格販売により収入を得ています。 Learn more

みなさんは授業でノートを取るとき、どのような感じで書いているでしょうか。

これは非常に個性が出てくるので、一概にどれがいいか悪いかといったものはありません。しかし、後で見返した時、ごちゃごちゃしてたりして読みづらいなど問題があると、せっかくノートを取った意味がなくなります。

なぜ、ノートを取るのか

なぜ、ノートを取るのか・・・もちろん、あとでしっかりと復習できるようにするため。ノートの取り方ひとつで、学習効率が大きく変わってきます。面倒くさがらず、しっかりとした「ノートの取り方」が重要な勉強法のひとつなのです。

写すのが勉強ではない

生徒の中には、黒板に書かれたものを全部キレイに取っている子もいますが、それが目的となってはいけません。

近年では東大合格生のノートはキレイだとかいう本が売れた影響で、ノートはキレイに取らないとという美麗ノート偏重主義があったりします。現場でもこの本は眉唾ものという評価だったんですが・・・勉強とは黒板の内容をキレイに写す「作業」ではないのです。

自分の周りで、すごく勉強できる子は、意外とノートに書かれた字が汚かったりします。板書は勉強の要点をわかりやすく説明するためのものであって、それをノートへ写すのに無駄な労力を使うと、かえって学習効率が落ちます。

また、学習において先生の説明は非常に重要です。ノートに気を取られて、大事な説明を聞き逃してしまっては意味がありません。

ノートに集中していて、ふと先生の「ここテストに出るよ」という声が聞こえたけど、肝心な「ここ」がどこだかわからない・・・それでは困りますね。

板書の内容は教科書と同じ部分も多いです。比べてみて、かぶる部分はカットするなど、ノートの取り方を工夫しましょう(カットする場合は『教科書○○ページ参照』など、どこを見ればよいか記入します)。

友達のノートと比べてみる

時間があったら、友達のノートと自分のノートを比べてみましょう。

「あ、ここ教科書と同じところだ」と思ったら、だいたいその部分は役に立ちません。そうやって、板書の本当に重要な部分を見極める力を高めていくと、非常に効率のいいノート術を手に入れることができます。

また、逆に「ここは知らなかった!」など、テンプレートと違う部分を発見できたら、そこをメモしておきます。自分が気付かなかった点を発見できると、さらに深く知識を高められるのです。

ノートの貸し借りは、自分が見逃した部分の再発見にもなって効果的です。

ノートを写すだけでは、何の勉強にもなりません。先生の話にも注意を払い、効率的にノートを取りましょう。これが一歩差がつく勉強法です。

丸善ジュンク堂書店のイベント!

丸善ジュンク堂書店ではオンラインで毎月本にまつわる様々なイベントを開催中! 気になるイベントがないかぜひチェックを!

ABOUT ME
烏袮コウ
新人 Vtuber の烏袮(からすね)コウです! 90 年代のダンスミュージックとアニメが好き! ゲームは PS1~2 くらいのオールドスクールを好みます! DJ をしていたこともありますよ!