富山のコーヒー牛乳といえば、パンやコンビニスイーツでもコラボしているとやまアルペン乳業の「カウヒー」が有名ですね!
もちろん、他にもあるんですが、今回は最近よく出回るようになってきた八尾乳業協同組合の「ハイデラ風の盆コーヒー」をご紹介します!
ぼくがよく行くスーパーにも置かれるようになって、ようやく気軽に買えるようになりました!

・・・すみません、値下げコーナーに置いてあって、初めて知りました!
ということで、レスキューしてきたわけなのです。
ハイデラ風の盆コーヒー

こちらが、ハイデラ風の盆コーヒです!
通称「ハイデラ」として親しまれているコーヒー牛乳ですよ!
Twitter の公式アカウントでも情報発信が活発ですので、そこで知ったという方もいるかもしれません。
現在、日本の牛乳のほとんどが高温殺菌(正確には「超高温瞬間殺菌」)ですが、八尾乳業協同組合の牛乳はすべて「パスチャライズド牛乳」となっています。
パスチャライズド牛乳は時間がかかるので大量生産には向かないんですが、牛乳本来のおいしさを損なわない殺菌製法です。
ということで、おいしさは保証されているのです。

八尾といえば「おわら風の盆」で有名ですが、それをイメージしたパッケージがノスタルジック。
ちなみに 2022 年はおわら風の盆が 3 年ぶりに開催されることが決まりましたよ!
ぜひ八尾に来てハイデラも飲んでみてください!

バーコードに「お買い得品」のシールが貼られた残念な絵面で恐縮ですが、こちらが原材料名とか書かれてある面です。
砂糖(国内製造、外国製造)、乳製品、ココナッツオイル、コーヒー、ぶどう糖、デキストリン、甘味料(ステビア)、カラメル色素、乳化剤
ココナッツオイルなんかも入っていますね!

こちらが栄養成分表示です。
気になる方はチェックしましょう!
エネルギー | 51kcal |
---|---|
たんぱく質 | 1.2g |
脂質 | 1.1g |
炭水化物 | 9.1g |
食塩相当量 | 0.1g |
カルシウム | 37mg |

ということで、ハイデラを飲んでみます!
おやつに富山のパンメーカーである「さわや食品」の定番「コーヒースナック」を一緒にいただきます!
飲んでみると、低温殺菌牛乳の後味のすっきりとした飲みやすいコーヒー牛乳ですね!
コーヒーの苦味とかエグみとかも感じず、ゴクゴク飲めちゃいます。
お風呂上がりに腰に手を当てて瓶でグビッといきたい、そんなおいしさです!
富山にお越しの際は、ぜひハイデラもチェックしてみてくださいね!