音楽 PR

日本人によるディスコソングの(主にユーロ・ハイエナジー)邦楽カバー特集

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。当サイトのリンクを経由して商品をご購入いただくと、サイト運営者である烏袮コウに手数料が入ることがあります。また Amazon のアソシエイトとして、烏袮コウは適格販売により収入を得ています。 Learn more

70~80年代のディスコブームに大流行したディスコソングですが、ヒットした曲は邦楽アーティストによってカバーされて話題になることもありました。

カバーについて賛否両論で、普段ダンスミュージックに興味が無い層にもアピールできるという声もあれば、原曲汚すなという否定派もいました。当時、現場では日本語曲はかけにくい風潮でしたが、邦楽カバーで知ってディスコに来るといった人も多かったのは事実。特にユーロビートが顕著で、たくさんカバーが生まれています。

1980 年代のユーロ・ハイエナジーもののカバーのほかにも、1970 年代の曲が突如90年代のアイドルによってカバーされる、といったこともあったり。また、アイドルがユーロビートをカバーして、ディスコから徐々に人気を得ていく・・・というパターンも多かったです。

特に 1990 年代中期では日本人アーティストがユーロビートを「J-EURO」と呼んでおり、そこから安室奈美恵や MAX , V6 などが人気を得ていきました。

95 年から邦楽界で一大ムーブメントを巻き起こしている J-EURO。キャッチーかつメロディアスなユーロビートのサウンドが日本語詞との出会いによって、より幅広いファン層を増やしている。今後も様々のアーティスト達によって、いろいろなアプローチが展開され、日本のポップスの定番として浸透し続けることはまちがいない。

VELFARRE Vol.7「ONE STEP INTO THE FUTURE」のジャンル解説より引用

1990 年代後期からご存知「NIGHT OF FIRE」を起爆剤とする第三次ユーロビートブームが巻き起こるのですが、ここから 2000 年代前半まで様々な J-EURO が登場しました。

「NIGHT OF FIRE」は「dream」や「Hinoiチーム」によってカバーされていますが、2020 年には再び音楽エンターテイメントコンテンツ「パラホス」でカバーされており、まだまだユーロビートは根強い人気があることを示しています。

そんなディスコなカバーをハイエナジー・ユーロビート中心にご紹介していきます。

日本人によるディスコソングのカバー

カバーといっても、原曲に忠実なものからアレンジを施したもの、サンプリング中心なものなど、いろいろなタイプがあります。

また、曲名も一緒のものもありますが、中には邦楽独自のタイトルが付けられて、曲名だけでは判断できないものもあります。そのため、ディスコの名曲カバーだと知らないという人も多かったりしました。

カバーされた名曲たち

ダンシング・ヒーロー (Eat You Up)/荻野目洋子

ゴールデン ベスト 荻野目洋子ダンシング・ヒーロー (Eat You Up) は荻野目洋子の楽曲の中でもトップクラスの知名度と人気を誇る大ヒット曲ですね。原曲は「Eat You Up/Angie Gold」で、こちらもハイエナジーのヒット曲。原曲における邦題は「素敵なハイエナジー・ボーイ」でした。なぜか、盆踊りの曲としても知られており、特有の振付もついています。最近では登美丘高校ダンス部が踊る「バブリーダンス」として知名度が高くなっており、カラオケでもよく歌われるようになりました。老若男女誰でも楽しめる1曲でしょう。

ヴィーナス/長山洋子

CDファイル 長山洋子2原曲は 1969 年にオランダのロックグループ「Shocking Blue」が発表したものですが、こちらのヴァーナスはバナナラマがカバーしたものを邦楽カバーとしてリリースしています。映画「ボクの女に手を出すな」の挿入歌としても使用されました。長山洋子は後に演歌歌手に転向していますが、この曲はアイドル時代の代表曲と言っていいほど人気を得ました。

LUCKY LOVE/和田加奈子

ゴールデン☆ベスト 和田加奈子ラッキーラブということで、オリジナルはカイリー・ミノーグのセカンドシングルで世界的なヒットとなった「I SHOULD BE SO LUCKY」ですね。原曲の翌年 1998 年にリリースされました。和田加奈子といえばアニメ「きまぐれオレンジロード」のイメージが強いですが、こういうのも歌っていました。

GIVE ME UP/BaBe

ザ・プレミアムベスト BaBe名前からわかる通りマイケル・ファーチュナティのカバーですね。原曲は 1986 年に日本デビュー曲として発表され、ディスコを中心に大ヒットしました。マハラジャ社長の成田勝氏によるカバーもおなじみ。「Believe」「Reason」などでおなじみの玉置成実もカバーしていますが・・・こっちは、ちょっと微妙なカバーでした。

Hold Me!/BaBe

ザ・プレミアムベスト BaBe引き続きアイドル・デュオの「BaBe」から 4 枚目のシングル。「Let Me Feel It !」「Music Is My Thing」などをヒットさせたサマンサ・ジルズとの共作で、サマンサと BaBe の両方のバージョンが同時リリースされました。

Boom Boom Boom/勇直子

Boom Boom Boom 勇直子元アイドルである勇直子の 4 枚目のシングル。オリジナルはポール・レカキスの「Boom Boom (Let’s Go Back to My Room)」ですね。角松敏生が編曲を担当しています。「spinning Dee-Dee」によるカバーもあり、こちらはドラマ「はずめ!イエローボール」の主題歌になりました。

雨が叫んでいる/田原俊彦

オリジナル・シングル・コレクション 1980-2021 田原俊彦田原俊彦の 41 枚目のシングルでドラマ「逃亡者」の主題歌に起用されました。オリジナルはミスター・ジヴァゴの「Tell By Your Eyes」です。

CHA-CHA-CHA/石井明美

GOLDEN☆BEST 石井明美・森川由加里オリジナルは「O La La」「In The Name Of Love」などのヒットで知られるフィンツィ・コンティーニの大ヒット曲で、日本では石井明美のデビュー曲としてカバーされました。テレビドラマ「男女 7 人夏物語」の主題歌としても記憶に残る方も多いのではないでしょうか。

SHOW ME/森川由加里

GOLDEN☆BEST 石井明美・森川由加里オリジナルはザ・カバー・ガール(2001 年に復帰して現在も活動中)で、テレビドラマ「男女 7 人秋物語」主題歌として起用されています。現場では石井明美同様、「男女 7 人物語」シリーズ繋がりでセットで紹介されることが多いです。

LOVE IN THE FIRST DEGREE 〜悪いあなた〜 /Wink

WINK MEMORIES 1988-1996バナナラマの名曲「Love In The First Degree(第一級恋愛罪)」のカバー。こちらは森川由加里や BaBe もカバーしています。ミニアルバム「At Heel Diamonds」に収録。

涙をみせないで 〜Boys Don’t Cry〜 /Wink

WINK MEMORIES 1988-1996戦略的に洋楽カバーの多かった Winkですが、こちらはユーゴスラビアのハイエナジー・グループ「ムーラン・ルージュ」が 1987 年に放ったヒットのカバー。Wink の 4 枚目のシングルとしてリリースされ、前作「愛が止まらない 〜Turn it into love〜」についで 2 作連続オリコン首位を獲得しています。

JIVE INTO THE NIGHT 〜野蛮な夜に〜 (HYPER EURO MIX) /Wink

WINK MEMORIES 1988-1996ディスコイベントでは必ずプレイされると言っていいほどハイエナジー定番であるグリーン・オリーヴスのヒット曲を Wink がカバー。当時マハラジャの社長だった成田勝氏によってもカバーされており、日本のディスコには欠かせない1曲でした。Winkといえば「愛が止まらない 〜Turn It Into Love〜」も代表格ですが、個人的にはこちらで。

SHOOTING STAR/BANILLA BLU(早見優)

Thank YU ~30th Anniversary Single Best~原曲はユーロビートでもおなじみ「HURRICANE/KAREN」で、早見優名義ではなく「BANILLA BLU」という覆面ユニットとしてリリースされました。歌詞は日本語ではなく英語で、サビの「YOU LIKE A HURRICANE」が「YOU LIKE A SHOOTING STAR」になっています。もちろん、中身は早見優ですが、途中で当時巨大ディスコ「ジュリアナ東京」のレジデント DJ を努めたジョン・ロビンソンのラップが入っており、原曲よりもハイパーなアレンジとなっています。

FANTASY/嘉陽愛子

Fantasy 嘉陽愛子当時「清純派 A 系アイドル」として売りだされていた声優/アイドルの嘉陽愛子がカバーした J-EURO。原曲は今でもプレイされている哀愁ユーロの定番「FANTASY/VIRGINELLE」です。しかしならが、ディスコフリークですらほとんどこの曲の存在を知らず、話題になったのは一部のオタクだけでした。ファン層が噛み合わず、人知らず消えていった J-EURO の代表と言えるでしょうか・・・。

Help me/dream

Music Is My Thing dreamよく「ハイエナジーとユーロビートの境目」として比較される「Help Me/Mela」と「Fantasy/Virginelle」。ディスコ・クラシックとしてやはり定番の一枚ですが、こちらも実はカバーされてたりします。二期 dream は当時「モーニング娘。」に代表されるつんくファミリー全盛期において、ガチなディスコもので勝負という方針でした。「モー娘。」のブレイクに「ダンス☆マン」あり、でしたからね。で、大失敗なわけですが・・・。

MUSIC IS MY THING/dream

dream worldオリジナルはサマンサ・ジルズの同名曲。こちらの dream (二期) のカバーはアニメ「ヒカルの碁」の OP でした。オフィシャルの PV でメンバーがウェイトレスやメイドなど様々なコスプレをしていたことも話題になりました。ディスコカバー・オンリーの2ndアルバムでは他にも「Turn It Into Love」「Help me」など、おなじみのハイエナジー&ディスコ曲がカバーされてます。

マツケンパラパラ ~俺様ゲーム~ /KEN MATSUDAIRA

マツケンパラパラ 俺様ゲーム KEN MATSUDAIRA時代劇ドラマ「暴れん坊将軍」の徳川吉宗役で有名な「マツケン」こと松平健が「KEN MATSUDAIRA」名義でリリースしたユーロナンバーがこちら。「マツケンサンバ」があまりにも有名ですが、影に隠れてこんな曲も出していました。もちろん、こちらもカバー曲で、オリジナルはマイケル・フォーチュナティの「ハレルヤ(Alleluia)」です。サビの「俺さーま♪」がクセになりそうな1曲。

HEY HEY 〜Light Me Up〜/フェアリーズ

HEY HEY Light Me Up フェアリーズオリジナルはデイヴ・ロジャース率いる「A Beat C」と双璧をなすユーロビートレーベル「Time Recorads」の人気アーティスト「Vanessa」の「Hey Hey」で、ユーロビート・クラシックとしてその筋の方々に愛されている楽曲です。「High High」「You Don’t Give Me Love」「Bye Bye Japan」などがヒットし、哀愁ユーロに定評があるアーティストでした。パラパラもおなじみ。こちらをカバーしたのがフェアリーズで、バブリーダンスで有名な登美丘高校ダンス部の振付師「akane」が振り付けを担当しています。フェアリーズにも期待していたのですが、解散してしまいました。

U.S.A./DA PUMP

U.S.A. DA PUMP1992 年に「Eurobeat Records」というレーベルからリリースされたユーロビートナンバーである「U.S.A.」。アーティスは「Lover To Lover」でデビュー後、「Take My Heart」「I’m Your Lover」などをリリースしているジョー・イエロー。ちなみに、2021 年に復活してニュージェネレーション・イタロ・ディスコの新曲「Flash In The Night」をリリースしています。当時も人気の高かった楽曲で、営業のラストナンバーとしてプレイされることが多かったです。DJ の間では途中で「COME ON/TENSON」をぶっこんでプレイするのが流行ってました。国内のCDでは「USEN440 presents HYPER DISCO MIX」にノン・ストップ MIX で収録されています。この名曲をカバーしたのがまさかの DA PUMP で、そのダサかっこいいスタイルが SNS で話題を呼び、再びブレイクを果たします。上記のフェアリーズに続き、avexのJユーロ路線が復活しつつあるのは、往年のディスコファンにとっても興味があるところではないでしょうか。

Japan Japan Japan/MAX

NEW EDITION Ⅱ MAXIMUM HITS2022 年は寅年ということで正月早々「寅寅寅」という全曲「Tora Tora Tora」のリミックスという気の狂ったコンピレーションをリリースして話題になった MAX。こちらはリミックスアルバム「NEW EDITION Ⅱ ~MAXIMUM HITS~」に収録されたナンバー。オリジナルはディスコ定番の1曲「Japan Japan/Alpha Town」です。

いま90年代のJ-POPがアツい!

SNSでも度々話題となる90年代のJ-POPは今なお影響力の残る楽曲が多いです。そんな元気なれるおすすめのJ-POPをウェブストーリーでご紹介しています!

ABOUT ME
烏袮コウ
新人 Vtuber の烏袮(からすね)コウです! 90 年代のダンスミュージックとアニメが好き! ゲームは PS1~2 くらいのオールドスクールを好みます! DJ をしていたこともありますよ!